会社概要
味工房スイセンでは、四季折々の素材を生かした彩り豊かなお料理を、お店で、仕出し料理や出張料理で、バラエティ豊かに楽しんでいただけます。
サービス
● パーティー、ご宴会、法要などに、スイセン各店舗をご利用ください
パーティー、ご宴会、法要などに、スイセン各店舗をご利用ください。
ホールのご利用承ります。ゆったりとした空間でお過ごしください。
● 出張料理、承ります
料理人を派遣し、その場で調理。出来たてのお料理をご提供します。
● パーティーやイベントの企画・演出のお手伝いもいたします
研修会・親睦会・接待の仕出し料理や出張料理、お弁当のお届けをはじめ、企画・演出も承ります。
● 配膳人やコンパニオン、引き出物やおみやげの手配も
パーティーやご会食に関わるすべてのサービスを手配いたします。会場装花なども承ります。
すべてのお料理は、お客様のご用途、ご予算に応じて調整いたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
会社概要
商号 | 株式会社 味工房スイセン |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田5丁目30番20号 地図 > |
TEL | 03-5487-5866 |
FAX | 03-3493-5666 |
役員 | 代表取締役会長 青木 達也 代表取締役社長 成田 克洋 |
従業員 | 110名 |
年商 | 平成30年9月期/11億円 |
業務内容 | 和食、洋食、中華、寿司、製菓の仕出し・製造、ケータリングサービス |
店舗・会館 | 水仙 本店ホール 水仙 小山ホール |
工房 (仕出し料理工房など) |
本社厨房/洋食ケータリング厨房(洋食)/洗浄工場 |
沿革
昭和43年6月 | 「割烹 水仙」を個人営業にて、堀口 克己が創業 |
---|---|
昭和58年10月 | 慶事、催事、仏事などの仕出しを開始 |
昭和59年2月 | 有限会社水仙を設立 資本金200万円 |
平成3年1月 | 品川区西五反田5丁目23番10号に仕出し専用の厨房を設備 |
平成3年2月 | 株式会社 味工房スイセンを設立 資本金1,000万円 |
平成5年12月 | 資本金を3,000万円に増資 |
平成9年5月 | 新本社・本社工場ビル竣工 |
平成9年6月 | 食器洗浄専用の第二工場を開設 |
平成10年9月 | 資本金を6,000万円に増資 |
平成14年4月 | 2002年FIFAワールドカップケータリング参入決定 |
平成15年4月 | 味の素(東京)スタジアム厨房業務委託契約 |
平成18年10月 | 資本金を7,000万円に増資 |
平成19年7月 | 品川区西五反田5丁目11番10号に「懐石 水仙 本店厨房(現:ケータリング厨房)」を竣工 |
平成27年7月 | 食器洗浄専用の第二工場 最新鋭洗浄機に入れ替え |
平成28年4月 | 和食総料理長 芦沢克守 瑞宝単光章 受賞 |
平成30年2月 | 東京都食品衛生管理認証取得 |
令和元年9~11月 | ラグビーワールドカップ2019日本大会東京会場へ料理提供 |
令和元年12月 | 株式会社ハークスレイ(東証プライム上場)へ全株式譲渡、完全子会社となる。 |
令和3年7~9月 | 2020オリンピック・パラリンピック東京会場へ料理提供 |