学術総合センターのケータリング

2025年9月13日(金)、東京都千代田区にあります学術総合センター(通称:学術センター、一橋講堂)にて、ケータリングをお手伝いさせていただきました。今回はその様子をご紹介します。

学会・セミナーならではのケータリングスタイル

学術総合センターでは、全国から教授や先生方、専門分野の識者が集まり、会議や学会が頻繁に開催されています。多くの場合、ランチを挟んだ会議の後に懇親会が行われるスタイルが一般的です。幹事様からは、ランチ用のお弁当や会席料理、食前・食後の喫茶や焼菓子のご依頼、さらに懇親会向けのケータリング(ビュッフェ形式)でのお料理やドリンク提供まで幅広くご相談いただいております。スイセンではお食事の提供から空き容器の回収、撤収まで一括で対応可能なため、幹事様の準備や手配の負担を大幅に軽減できます。専任スタッフが学術総合センターの会場や搬入経路を熟知しているため、スムーズな運営が可能で、安心してお任せいただけるとご好評をいただいております。

ケータリングサービス内容

今回は、県外の大学事務局様より、ランチ・喫茶・ケータリングをトータルでお任せいただきました。

ランチ会食用の会席膳と緑茶ペットボトル

会席料理(器)で提供するスタイルは、使い捨て容器のお弁当と比べて高級感があり、ご来賓やVIP、先生方など大切なお客様に対して心配りを感じていただける上質なサービスです。

 
会席膳 伊万里
緑茶ペットボトル500ml。ブランドのご指定がある場合は、ご相談を承ります。

喫茶(コーヒー、ミネラルウォーターなどのサービス)

コーヒーポットサービス、ミネラルウォーター100名様分をご用意させていただきました。耐熱ポットに入れてお持ちしますので、温かいコーヒーを休憩や会議の合間にお飲みいたくことが可能です。

コーヒーポットサービス(10杯入り)。耐熱紙カップ、スティックシュガー、コーヒーフレッシュ、マドラー付属。

 

ミネラルウォーターのご用意もいたします(ラベルレス対応可)

懇親会ケータリング(100名様規模)

懇親会では、100名様のケータリング料理(握り寿司をメインとしたデザート2品付の計14品のビュッフェプラン)ドリンクをご用意させていただきました。今回のセッティングは、ブッフェ台でのご用意をメインに、一部卓置き(握り寿司)にしています。100名様に対し、ブッフェ卓(大)1カ所、ドリンクバー1カ所、歓談卓10卓(通称:立食テーブル、ちらし卓)をご用意。ブッフェ料理を自由に選びながら、歓談卓ではお寿司もお召し上がりいただけるスタイルで、お寿司が参加者様に均等に行きわたるようにする配置です。このような立食ブッフェスタイルはスタンダードな形式で、歓談メインの懇親会によく採用されています。

ケータリングビュッフェテーブル

 

各卓(ちらし卓)には、握り寿司桶を卓置き。乾杯ビール、グラス、取り皿などが卓置きとなっています。
ドリンクバー提供

学術総合センターについて

学術総合センターは、一橋大学にある学会や研修、講演会など幅広い用途に対応できる多目的施設です。一橋講堂をはじめ、大小さまざまな会議室やホールがあり、最新の音響・映像設備を完備しているため、質の高い発表や交流が可能です。交通アクセスも良好で、都心からの来場者に便利です。

 

学術総合センター外観
学術総合センター入り口

施設概要・アクセス

 
項目 内容
会場名
学術総合センター
特徴
固定席 521席(1階494席+2階27席)の一橋講堂(ホール)をはじめ、中会議場1~4、会議室、貴賓室、特別会議室、準備室などが充実。
おすすめ利用シーン
学会や研修、講演会など幅広い用途に対応。
住所・アクセス
〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
一ツ橋大学(学術総合センター内)
「神保町」駅 徒歩5分(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線)
「竹橋」駅 徒歩5分(東京メトロ東西線)
公式サイトリンク https://www.hit-u.ac.jp/hall/

 

 

関連記事